教育

忙しいあなたにもぴったり!NHKのラジオ番組 Enjoy Simple Englishで始める“聞き流し英語習慣”

「英語を勉強したいけれど、時間がない」「苦手意識があってどこから始めていいかわからない」──そんな人にぴったりなのが、NHKのラジオ講座『Enjoy Simple English(エンジョイシンプルイングリッシュ)』です。英語学習を再開したい方や、リスニングに課題を感じている方におすすめのこの番組は、A2〜B1程度の英語レベルで構成されており、毎日5分という手軽さも魅力です。

この記事では、ESE(Enjoy Simple English)の基本情報や長所、実際の学習方法、そして筆者が実際に感じた成長までを丁寧にご紹介します。リスニングだけでなく、読解や語彙の強化にもつながる学習法を知ることで、あなたの英語力アップに役立ててください。

Enjoy Simple English(エンジョイ シンプル イングリッシュ)の基本情報

『Enjoy Simple English』は、NHKラジオで月曜から木曜まで放送されている英語講座です。中学英語を一通り学び終えた方に向けて、英語を「多読多聴」で定着させることを目的としています。講座で使用される英語は、CEFRでA2〜B1レベルに相当し、英語に苦手意識のある方でも取り組みやすい内容となっています。1話あたり約500語程度の英文が使われ、ストーリー仕立ての内容で楽しく学べます。

ESEの最大の特徴は「英語を楽しみながら続けられる工夫がされていること」。文法や構文を堅苦しく学ぶのではなく、英語を“使ってみる・聞いてみる”体験を通して自然と慣れていけるようになっています。

Enjoy Simple Englishはこんな人におすすめ!

  • 中学英語を一通り学び終えた人で、次のステップに進みたい人
  • リーディングはできるけど、リスニングに自信がない人
  • しばらく英語から離れていて、もう一度学び直したい人
  • 英語でドラマや映画を理解できるようになりたい人
  • とにかく“聞く力”をつけたい人

ラジオ英語講座の魅力と長所

  • ラジオだから、通勤中や家事中などの“ながら学習”に最適!
  • 1日5分なので、時間がない人でも無理なく続けられる
  • NHKの専用ラジオアプリ「らじる★らじる」を使えば1週間分を聞き直し可能
  • 英文はA2またはB1レベルで構成されており、難しすぎずやさしすぎない“ちょうど良い”難易度

Enjoy Simple Englishで身に付く英語力

Enjoy Simple Englishを続けることで、以下のような英語スキルの向上が期待できます:

  • 長文の読解力:英語の音のまとまりに慣れることで、長文全体の流れを理解できるようになります。
  • 関係代名詞の理解力:ESEでは関係代名詞が頻繁に使われ、自然な文脈で理解することができます。
  • チャンク(意味のまとまり)での理解:単語単位ではなく、英語のフレーズごとに意味を掴む練習ができます。

Enjoy Simple Englishの難しさとその対策

課題①:音声だけでは聞き取りが難しい

ラジオ音声はナチュラルスピードで進むため、初心者には少し速く感じるかもしれません。

解決策:NHKのテキストを活用しながら、内容を文字で確認してから再度聴き直すことで、理解が深まります。1度で分からなくても、繰り返し聴くことで確実に耳が慣れてきます。

課題②:テキストに日本語訳がない

ESEのテキストには日本語訳がありません。これは学習者が英文を“英語のまま理解する”力を身につけるための配慮でもありますが、最初は難しく感じることもあります。

解決策:ChatGPTなどのAIツールを使って、わからない箇所を自然な日本語に翻訳したり、構文の意味を解説してもらったりすると学習効果が高まります。Google翻訳等では直訳になる場合が多いため、自然な表現を理解したいならChatGPTの活用がおすすめです。

効果的なESEの学習ステップ(おすすめ学習法)

  1. 音声を聴いて、リスニング力を確認:「どこまで理解できるか」を感覚的に把握するため、まずは何も見ずに聴いてみましょう。
  2. テキストを見ながら、音声に合わせて音読:英語のリズムや発音が身に付きます。
  3. テキストを写真に撮ってChatGPTに読み込ませて、和訳してもらう:画像から直接読み取ってもらうことで、入力の手間も省け、テキスト全体をChatGPTに読み込ますことが可能(※画像から文章を抽出することは、ChatGPT有料プランが必要です。翻訳だけなら無料プランでも実施可能)。
  4. わからなかった単語やフレーズをChatGPTに質問:ChatGPTにテキスト全体を読み込ませることで「このチャンクはどういう意味?」「この表現の使い方は?」など、学習の深掘りに役立ちます。

Enjoy Simple Englishを続けることで実際に感じた成長と変化

  • 過去は、長文の英語を聞くと途中で意味が追えなくなっていましたが、ESEを続けることで最後まで内容をつかめるようになりました。
  • 関係代名詞を複数使った英文にも慣れ、以前よりもスムーズに意味を理解できるようになりました。
  • 英語のフレーズがチャンクとして頭に残るようになり、「ここまでが1つの意味のまとまりだな」と自然と認識できるように。

まとめ:ラジオ英語で“スキマ時間学習”を習慣に!

Enjoy Simple Englishは、「英語学習に時間を取れない」「英語からしばらく離れていた」「リスニング力を伸ばしたい」そんなすべての人にフィットする、NHKラジオ発の良質な講座です。

テレビではなく“音声だけ”という点がかえって集中力を高め、英語の音に敏感になるトレーニングにもなります。習慣化しやすく、内容も興味深いストーリー仕立て。続けることで、確実に耳が変わります。

ChatGPTなどのAIツールと組み合わせて使えば、さらなる効果も期待できます。まずは一度聴いてみるだけでもOK。あなたの「ちょっとやってみよう」を応援してくれるのが、Enjoy Simple Englishです。

Enjoy Simple English以外にもNHKではさまざまな英語学習番組が放送されています。きっと皆さんの学習レベル、生活リズムにぴったりのものがあると思います。以下の記事では、各番組について解説していますので、ぜひご覧ください。

また英語学習が続かない方や、無料で手軽に英語学習を続けたい人に向けた、英語学習ロードマップの記事も作成しています。ぜひ一度ご確認ください。

-教育