記事内に広告を含みます 日常生活

ゆうパケットプラスでサイズオーバーしたら送ることができる?出来なかった場合はどうなるの?

「ゆうパケットプラスでサイズオーバーしたら送ることができる?出来なかった場合はどうなるの?」のアイキャッチ画像

ゆうパケットプラスは、全国一律の送料で匿名配送できる郵便局の便利なサービスです。

メルカリ・ラクマ・Yahoo!フリマ・Yahoo!オークションで売れた商品を送るときに使います。

ゆうパケットプラスは専用の箱を購入する必要があり、その箱はきちんとふたを閉めて変形させずに使わなければいけません

今回の記事では、ゆうパケットプラスでサイズオーバーしたら送れるのか?できなかった場合はどうなるのか?について調べてみました。

結論から言うと、多少の膨らみは郵便局担当者の判断によるようですが、ゆうパケットプラスは基本的にサイズオーバーさせてはいけません

もしサイズオーバーしていたら、郵便局窓口ではそのまま持ち帰るだけですが、コンビニで発送手続きした場合は要注意。

コンビニ受付の場合は一旦受け取られ、サイズオーバーしていたら郵便局から返送されて匿名配送が無効になってしまうのです。

以下、詳しく説明していきます。

ゆうパケットプラスでサイズオーバーしたら送ることができる?

「ゆうパケットプラス専用箱の大きさは24×17×7cm」のイメージ画像
引用:郵便局公式HP

ゆうパケットプラスでサイズオーバーした場合、基本的にはゆうパケットプラスが適用にはなりません

しかし、ゆうパケットプラスを持ち込む先が郵便局かコンビニかにより、若干対応が異なります

持ち込み場所ごとに注意点をまとめました。

基本的にはどちらも不可能

ゆうパケットプラスでサイズオーバーした場合は、基本的には郵便局でもコンビニでも受け付けてもらえません

サイズが超過しないよう中身を圧縮する方法や、そもそもゆうパケットプラスを使わない方法を検討しましょう。

ただし、箱のふちをガムテープでぎゅっと閉じたことで、「ふたは閉まったように見えるけど、よく見ると箱の中央が膨らんだ状態」など、判断が微妙な場合があります。

サイズオーバーしたかどうか微妙な場合、郵便局とコンビニでどのような対応がされるのか、調べてみました。

郵便局では受付の人による

郵便局にゆうパケットプラスを持ち込んだ場合、サイズオーバーを受け付けてもらえるかは対応した受付の人の判断によります

多少の膨らみでは受け付けてもらえた、という口コミも複数あるようですが、あくまで個別のケースであり全て同じようにいくとは限りません。

膨らみをOKとしてもらえるかは、実際に窓口に持っていって判断してもらいましょう。

コンビニは注意

コンビニにゆうパケットプラスを持ち込む場合、サイズオーバーの可能性がある場合は注意が必要です

コンビニではあくまで荷物を預かるだけで、実際の計測は郵便局に集められた時点で行われます。

コンビニから郵便局に集められた後にサイズオーバーと判断されてしまったら、差出人に返送されてしまうのです。

下記の場合、3辺の合計が60サイズ以内だったとしても、出品者へ返送されます。

  • 長辺34cm/厚さ7cm/重さ3kgのうち、いずれか1つでも超えてしまっている場合
引用元:メルカリ公式

ゆうパケットプラスはそもそも厚さが7cmなので、ふたが膨らむと返送される基準に当てはまってしまうのですね。

残念ながら返送されてしまった場合の注意点をご紹介します。

  • 匿名配送が使えなくなる
    購入者に取引メッセージで住所と氏名を聞いて、再度発送手続きを自分で行う必要があります。
    または一度取引をキャンセルして、再度正しい発送方法で出品し直す方法も。
  • フリマサイト内の追跡サービスが使えなくなる
    新しい発送方法に追跡番号がついている場合は、その番号をメッセージで伝えて自分で追跡してもらうことになります。
  • 返送料は無料
    返送されてしまった場合でも、最終的に発送した方法の料金以外はかかりません。

サイズオーバーで返送されると、購入者へ迷惑が掛かるうえ、時間も手間も要してしまいます。

ゆうパケットプラスのサイズオーバーが心配な場合は、コンビニに持ち込むのは避けましょう

郵便局であれば、その場でサイズオーバーかどうか判断してもらえます。

サイズオーバーで送ることが出来なかった場合

「ゆうパケットプラスがサイズオーバーしたら再発送の方法は3種類」のイメージ画像

ゆうパケットプラスがサイズオーバーで送ることができなかった場合に、再度発送するための方法をご紹介します

  • 匿名配送のまま、ゆうパックに変更する(条件あり)
  • 宛先を必要とする、2つの方法に変更する

匿名配送のまま、ゆうパックに変更する(条件あり)

ゆうパケットプラスがサイズオーバーで送ることができなかった場合、ゆうパックに変更する方法があります

ゆうパケットプラスの箱のロゴを消せばゆうパックとしてそのまま送れるので、梱包の手間を省略できます。

引き続き匿名配送で送れて追跡もできるので、購入者に大きな負担をかけずに済むのがこの方法の最大のメリット。

ただし、匿名配送がそのまま使えるのは、郵便局の窓口に持ち込んでその場で断られた場合のみです。

コンビニに持ち込んで返送されてしまった場合は、匿名配送が使えないので購入者へ住所と氏名を教えてもらう必要があります

また、料金は大きさにより750円からと少し高めです。

ゆうパケットプラスの専用箱は、また再利用することができます

ゆうパックに変更して送らない場合などは、別の商品の発送にも使えるので、次回まで保管しておくとよいですね。

宛先を必要とする、2つの方法に変更する

ゆうパケットプラスがサイズオーバーの場合、代わりの手段として宛先を必要とする2つの方法があります

  • レターパックプラス (追跡あり)
    520円(税込)で専用封筒を購入し、それに入るものであれば厚みは何cmでもOKです。
    34cm×24.8cm、重さ4kgまで対応。
  • 定形外郵便 (追跡なし)
    重さに応じて料金が変わります。200円~1350円。
    長辺60cm以内、3辺合計90cm以内。

この2つを選ぶ最大のメリットは、配送料の安さです。

ゆうパケットプラスに近い料金で送ることができるので、配送料を差し引いた利益を想定内に収めることができるでしょう。

ただし、宛先を必要とするので購入者へ誠意をもって連絡することが必要です

【おわりに】ゆうパケットプラスでサイズオーバーしたら送ることができる?出来なかった場合はどうなるの?まとめ

ゆうパケットプラスでサイズオーバーしたら送ることができる?出来なかった場合はどうなるの?という疑問についての調査でした。

  • 基本的にサイズオーバーしていたら送れない。
  • 郵便局窓口に持ち込んだら、受付担当者によっては多少の膨らみならOKの場合もある
  • コンビニに持ち込む場合は、郵便局に集められた時点で計測され、そこでサイズオーバーと判断されたら返送される
    コンビニ受付で返送された場合、匿名配送・追跡サービスが使えなくなり購入者に宛名を聞くことになるので注意

また、ゆうパケットプラスに代わる配送方法はこちらです。

料金注意点
ゆうパック60サイズ 750円~郵便局窓口持ち込みでサイズオーバーとなった場合のみ、引き続き匿名配送が使える
(コンビニ持ち込みで返送された場合、匿名配送は使用できない)
レターパックプラス520円追跡サービスあり
定形外郵便重さに応じて200円~追跡サービスなし

コンビニに持ち込んでサイズオーバーで返送されてしまったら、再発送にはかなり手間と時間がかかることが分かりました。

ゆうパケットプラスのサイズオーバーが心配な場合は、発送方法の変更がしやすい郵便局の窓口へ持ち込むことをおすすめします

そもそも出品する時点で一度梱包してみて、サイズオーバーの不安がない方法を選ぶことも大切ですね。

ゆうパケットプラスを利用する際にこの記事が参考になれば幸いです。

-日常生活