記事内に広告を含みます 日常生活

修学旅行に持っていけばよかった…中学生が思う持ち物リスト!男子女子別・便利グッズも網羅

「修学旅行に持っていけばよかった…中学生が思う持ち物リスト!男子女子別・便利グッズも網羅」のアイキャッチ画像

中学校生活3年間の中で最大のイベントとも言える修学旅行。

一生に一度きりだから、困ったりするなく思いっきり楽しみたいですよね。

この記事では

  • 修学旅行に持っていけばよかったと中学生が感じた持ち物
  • 男子・女子特有の修学旅行に持っていけばよかったと感じた持ち物

などについてまとめました。

実際に修学旅行に行った中学生から上がってきた持ち物ばかりですので、リストにあるものを学校のルールで大丈夫な範囲で持っていけば、楽しい修学旅行を送れるかと思います。

修学旅行中、快適で安心した数日間を過ごしたい方は、ぜひ読んでみてくださいね。

【男女共通】中学生が修学旅行に持っていけばよかったと思うもの

「中学生が修学旅行に持っていく荷物」のイメージ画像

修学旅行に行った中学生が、「持っていけばよかった」と感じた持ち物は、意外とたくさんあります。

男女共通して持っていけばよかったと思われたものには

  • お部屋での快適さを上げてくれる持ち物
  • 外出時にあれば助かった持ち物
  • 不測の事態にも対応できる安心材料になる持ち物
  • 持っていくとさらに助かったのになと思う便利グッズ

などがあります。

それぞれにはどのようなアイテムがあるのか、持っていくべき理由とともに詳しくご紹介していきます。

中学生の修学旅行で快適さを上げる!持っていけばよかったもの

「中学生修学旅行で泊まる部屋」のイメージ画像

お部屋での快適さを上げてくれる、持っていけばよかったものには、以下のようなアイテムがあります。

  • 目覚まし時計
  • 耳栓
  • アイマスク
  • 部屋着
  • 部屋用靴下
  • 吸水性の良いタオル

いつもとは違う環境となる修学旅行。

お部屋での快適さを上げてくれる持ち物をもっていけば、1日の疲れを癒しくつろぎのひと時を過ごすことができます。

目覚まし時計

「旅先でも使いやすいコンパクトな目覚まし時計」のイメージ画像

起きてから慌てたくない人や、先生や周囲の人に起こされるのが嫌な人は、目覚まし時計があると助かります。

学校によりスマホなどの持ち込みも禁止されている場合もあるので、日頃スマホのアラームで起きている人は特に困ってしまいますよね。

周囲への配慮は必要ですが、目覚まし時計があればゆとりのある朝を過ごすことができます。

耳栓

「持ち運びしやすいケース入りの耳栓」のイメージ画像

耳栓があれば、静かに過ごしたい時や周りの音が気になって眠れない時などに、とても助かります。

修学旅行中は相部屋が基本。早く休みたい時も友人のおしゃべりが続いていたり、何かと騒がしい環境であったりします。

また、静な環境でないと眠れない人などは必須アイテムとも言えるかもしれませんね。

アイマスク

「旅行に持っていくアイマスク」のイメージ画像

アイマスクがあると、慣れない環境下でも快適に眠ることができます。

宿泊先は意外と安眠できない環境である場合が多いもの。部屋の明かりが明るすぎて眠れなかったり、トイレなどに出入りする友人の動きが気になってしまったり…。

暗い部屋でないと眠れない人は、特に持っていったほうがよいアイテムかと思います。

アイマスクの中には一緒に香りも楽しめたり、目元をじんわり温めてくれるものなど、癒し効果があるものもあるので、持っていけばより快適に過ごすことができそうですね。

部屋着

「旅行に持っていく部屋着・パジャマ」のイメージ画像

部屋着も忘れずに持っていきたいアイテムです。

特に普段着慣れた部屋着の方が、お部屋で快適に過ごすことができるかと思います。

学校で定められた必携の持ち物に入っている場合も多いですが、1日目・2日目と連日着ることなども考慮しつつ、着慣れた部屋着を数枚持っていった方が良さそうです。

部屋用靴下

「旅先に持っていく部屋用靴下」のイメージ画像

意外と忘れてしまいがちですが、部屋用の靴下も持っていけばよかったと思われることの多かったアイテムです。

お部屋での時間やお風呂後は、観光で一日履いていた靴下より、新しくて清潔な靴下の方が気持ちよいもの。
また、宿泊先が意外と冷える場合もあります。

靴下はそんなにかさばるアイテムでもないので、いくつか持っていくとよいかと思います。

吸水性の良いタオル

「旅先で役立つ吸水性の良いタオル」のイメージ画像

修学旅行に行く際の持ち物の中にタオルは入っているかと思いますが、おすすめは吸水性の良いタオル。

修学旅行中は限られた時間の中で、お風呂や洗面を行わなければなりません。
髪の毛や身体の水分をぐんぐん吸収してくれるタオルがあれば、時短に繋がりゆとりを持って過ごすことができます。

ドライヤーが少ししかなく使いたい時に使えないこともあるので、髪の長い女子は特に持っていった方がよいかと思います。

中学生の修学旅行で外出時に活躍!持っていけばよかったもの

「中学生修学旅行での観光」のイメージ画像

外出中に助かる、持っていけばよかったものには、以下のようなアイテムがあります。

  • エコバック
  • 羽織るもの(防寒具)
  • 虫除け・かゆみ止め
  • ウェットティッシュ
  • 消毒液
  • 多めの小銭
  • コンパクトカメラ

市内を観光したり、見学や体験などさまざな予定が組まれていて、外で過ごしていることが多い修学旅行の日中。
慣れない土地で緊張感もあり、小さな困ったも起きやすい時間でもあります。

外出時のために上記リストのアイテムを持っていけば、不便なく安心して旅行を楽しむことができそうです。

エコバック

「カバンの中に入れておきたいエコバック」のイメージ画像

エコバックを持っていくと、外出時に助かります。

修学旅行中は、飲食物やお土産など買い物する機会も意外と多いもの。
お店から有料でもらえるビニール袋でもよいですが、使いなれたエコバックの持ち運びやすさや頑強さには劣ります。

買い物した物以外にも、カバンに入らないアイテムを入れておくのにも役立ちますよね。

とても小さくなるエコバックも多くかさばらないので、1〜2個は持っていくとよいかと思います。

羽織るもの(防寒具)

「旅先にあると役立つ羽織りもの」イメージ画像

防寒具にもなる羽織りものは、修学旅行時に役立ちます。

旅先は、住み慣れた地域とは気温も湿度もかなり異なる場合が多いもの。
日中は暑くても朝晩は冷えていたり…。

夜間にキャンプファイヤーなどで外出するときの虫除けなどにもなるので、あればとにかく重宝します。

虫除け・かゆみ止め

「虫刺され時に役立つかゆみ止め」のイメージ画像

虫除けとかゆみ止めも、持っていけばよかったと後悔されることの多かったアイテムです。

修学旅行先は自然豊かで、蚊など虫が多い場合もあります。

あらかじめ予防として虫除けを持っていくとともに、万が一刺されてしまった時のためにかゆみ止めもあると安心です。

ウェットティッシュ

「外出時に役立つウェットティッシュ」のイメージ画像

外出時のために、ウェットティッシュをカバンの中に忍ばせておくと重宝します。

出先で何かをちょっと食べる時や、体験のあとなど、手をきれいにしたいタイミングは結構多いもの。

ウェットティッシュがあれば、洗える場所がなくてもさっとキレイにできるので、あって損はないアイテムです。

消毒液

「スプレーボトル入りの消毒液」のイメージ画像

ウェットティッシュと並んで消毒液も、持っていくと重宝するアイテムです。

観光地は人も多いため感染のリスクも高め。
ウェットティッシュと合わせて使えば、いつも手指を清潔にしておけます。

多めの小銭

「がま口財布に入れた小銭」のイメージ画像

修学旅行には、使う分より少し多めに小銭を持っていくと役立ちます。

観光地では現金が主流なことが多かったり、販売機や一人分の入場料、バスなどの運賃、友達との割り勘など、小銭で払うことが意外と多いもの。

お札でもよいですが、小銭があれば支払いで困ったと感じることも少なくなるかと思います。

コンパクトカメラ

「持ち運びやすいコンパクトカメラ」のイメージ画像

修学旅行の思い出を残しておくのに、コンパクトカメラは欠かせないアイテム。

普段はスマホで写真を撮ることが多いかと思いますが、スマホの持ち込み自体を禁止している学校も多いかと思います。

コンパクトカメラは小さく軽量で持ち運びにも不便を感じないですし、旅行にもピッタリ。旅の思い出を写真に残す楽しさを味わえます。

中学生の修学旅行にあれば安心!持っていけばよかったもの

「困っている女子中学生」のイメージ画像

多くの中学生に「あればもっと安心できたのにな」と思われた、持っていけばよかったものには、以下のようなアイテムがあります。

  • 常備薬類
  • 絆創膏
  • 予備のマスク
  • 予備の靴下
  • 予備の下着
  • 予備のハンカチやミニタオル
  • 予備のメガネやコンタクト

修学旅行中は慣れない環境のため、体調を崩しやすかったり、ちょっとしたトラブルが起きたりしやすいもの。

上記リストのアイテムを持っていけば、不測の事態にも安心して対応することができます。

常備薬類

「飲みなれた常備薬」のイメージ画像

鎮痛剤・胃薬・整腸薬・下痢止めなどの常備薬を持っていくと、ちょっとした体調不良が起きても身体を整えることができます。

居住地とは異なる気温や気圧、いつもとは違った生活リズムや慣れない食べ物など、身体が環境の変化についていけず不調を起こすこともよくあります。

痛みを取る薬、お腹を整える薬など、普段の飲み慣れたものを持っていくと気持ちの面でも安心できるので、カバンの片隅に忍ばせておくとよいかと思います。

絆創膏

「使い勝手の良い絆創膏」のイメージ画像

絆創膏も持っていくと役立ちます。

旅先で転ぶことはあまりないかもしれませんが、たくさんの移動で靴擦れを起こしたり、知らない間に指先を切ってしまったりといったトラブルはあるかもしれません。

傷口を絆創膏で保護しておくと、痛みを感じずに過ごすことができますし、怪我してしまったお友達にあげることもできるので、カバンの中に入れておくと重宝します。

予備のマスク

「複数枚用意した予備のマスク」のイメージ画像

日頃マスクを活用されている方は、旅の日数分のマスクは持っていくと思いますが、少し多めに予備のマスクを持っていくと安心です。

マスクの紐が切れてしまったり、外した後に無くしてしまったり、意図せず汚してしまったり…。
マスクが使えなくなることは多々あります。

少し多めに予備のマスクがあれば、数を心配することもなく安心して過ごすことができるかと思います。

予備の靴下

「履き心地の良い靴下」のイメージ画像

靴下も旅の日数分に加えて、予備の靴下を持っていくと安心です。

急な雨で濡れてしまったり、汚れや破れが気になったり…。
修学旅行では人前で靴を脱ぐことも多かったりしますが、予備の靴下があれば何かと安心です。

先にご紹介した部屋用の靴下を持っていくのを忘れてしまった時も、予備の靴下で代用することもできますよ。

予備の下着

「丸めた下着類」のイメージ画像

予備の下着も持っていくと安心です。

中学生なので漏れなどの心配はほとんどないと思いますが、アクティビティの途中で濡れてしまったり、何が起きるかは分からないもの。

予備として1〜2枚持ち合わせておくと、不測の事態にも対応できるので、カバンに余裕にがあるなら入れておきたいアイテムです。

予備のハンカチやミニタオル

「予備に持ってきたハンカチ」のイメージ画像

意外と忘れがちなのですが、持っていくと助かるのが予備のハンカチやミニタオル。

修学旅行に行く前に、ポケットにハンカチやミニタオルを持ってきたはいいけれど、翌日以降の分は忘れてしまっていたり、旅の途中で濡れたり汚れてしまったりして、旅の日数枚以上に必要になることは多々あります。

何かの代用になることも多いので、少し多めにカバンに入れておくとよいかと思います。

予備のメガネやコンタクト

「メガネとコンタクトレンズ」のイメージ画像

普段メガネで生活している人は、予備のメガネやコンタクトも持っていくと重宝します。

メガネを無くすことはあまりないかもしれませんが、万が一も考えられますし、壊れてしまうこともあるかもしれません。

予備のメガネやコンタクトがあれば、不測の事態が起きても視力を確保できるので、とても助かります。

中学生の修学旅行に持っていけばよかった便利グッズ

「旅先に持ってきたカバン」のイメージ画像

「修学旅行に持っていけばさらに良かったのに」と思われることの多かった便利グッズには、以下のようなアイテムがあります。

  • 小型のモバイルバッテリー
  • 小型の懐中電灯
  • 圧縮袋
  • 予備のビニール袋
  • 電子マネーカード

使うシーンはそう多くはないですが、ふとした瞬間に「持ってくればよかったな」と思われたアイテムです。

持っていけばよかったと思われた理由も知ると「なるほど」と思う人も多いはず。

あったほうがいいな思われた方は、ぜひカバンの中に忍ばせておいてくださいね。

小型のモバイルバッテリー

「モバイルバッテリーで充電するスマホ」のイメージ画像

スマホの持ち込みが許可されている学校のみになりますが、小型のモバイルバッテリーがあると便利です。

大人数で相部屋に宿泊する場合、部屋のコンセントが不足して思うように充電できないことがあります。
また、旅先でたくさん写真を撮ったり、地図アプリなどを多用すると、思う以上にバッテリーを消費してしまうことも。

小型のモバイルバッテリーがあれば、自分のタイミングで充電できるので助かることも多々あるかと思います。

小型の懐中電灯

「小さくて持ち運びやすい懐中電灯」のイメージ画像

小型の懐中電灯も、旅行カバンのわかりやすい場所に忍ばせておくと便利です。

消灯時間のあと、自分のカバンから荷物を取り出したい時や、暗い部屋を通り抜けトイレに行く時など、小型の懐中電灯があって助かったという声も。

反対に持っていかなかった生徒は、「消灯後に荷物が見えずに困った」など不便を感じたという声も挙げられていました。

カバンに余裕があるのなら、手探りでも取り出せるわかりやすい位置に忍ばせておくと役立ちます。

圧縮袋

「スライド式の圧縮袋」のイメージ画像

圧縮袋も持っていくと便利です。

家でコンパクトにパッキングしてきた荷物も、旅先で慌ただしく荷物を出し入れしている間に、入れてきた時よりなんだか膨らんでしまうことがあります。
また、帰宅時には、お土産物やもらった資料などで荷物が増えているもの。

もう着ない服などを圧縮袋でコンパクトにしておけば、帰りの荷造りがスムーズなのはもちろんのこと、宿泊中の他の荷物の出し入れもスムーズになって快適です。

予備のビニール袋

「持ち運びやすいサイズに折り畳んだビニール袋」のイメージ画像

予備のビニール袋も持っていくと便利です。

濡れた物や汚れた物を入れたり、ゴミ袋にしたり、ビニール袋の使い勝手は広いもの。
入れるものに困った友達にも分けてあげることもできます。

かさばらないように小さく折りたたんで、旅行バック・外出用ともに複数枚カバンに入れておくとよいですね。

電子マネーカード

「タッチで決済できる電子マネーカード」のイメージ画像

電子マネーカードもあると役立つことがあります。使える場所のみになりますが、電子マネーカードがあれば支払いもスムーズ。

現金は、現金しか使えない場所のためにできる限り残しておいて、電子マネーカードが使える場所では優先的に電子マネーカードを使用するようにすると、より快適です。

SuicaやPASMOなどの交通系ICの他、nanacoや楽天Edyなど、訪れる先でよく利用されている電子マネーカードをあらかじめ調べた上で、持っていくとよいかと思います。

【女子】中学生の修学旅行に持っていけばよかったもの

「元気いっぱいな女子中学生」のイメージ画像

女子は何かと必要なアイテムが多いもの。男子には必要ないけれど、女子には忘れたら痛いな…と思う必携の持ち物もあったりしますよね。

  • 修学旅行のカバンに必ず入れておきたい持ち物
  • 女子力をあげるために持っていきたい持ち物

この2テーマで「持っていけばよかった」の声が多く上がっていたアイテムをご紹介します。

女子中学生定番!忘れずに持っていきたい持ち物

「女子中学生の持ち物」のイメージ画像

女子中学生が修学旅行に忘れずに持っていきたいものには、以下のようなアイテムがあります。

  • 生理用品
  • 化粧水や保湿クリーム
  • 日焼け止め

生理用品

「生理の日に使うアイテム」のイメージ画像

予定日でなくても念のため、生理用品は旅行カバンに入れておいた方がよいアイテムです。

いつもとは異なる環境になると、身体にもそれなりに負担がかかります。
そのため、いつもより早めに生理が始まってしまうことも…。

女子中学生の場合は、まだ生理周期がまだ安定していない子も多いので予測も難しいかと思います。

生理用ナプキンの他に、生理用ショーツや生理痛を和らげる薬など、不測の事態に対応できるように持っておくと安心です。

化粧水や保湿クリーム

「旅行サイズの化粧水や保湿クリーム」のイメージ画像

日頃から使用している化粧水や保湿クリームがある場合には、小分けにしたものを持っていくと快適に過ごすことができます。

旅先の宿が意外と乾燥していたりすることも多いため、洗顔の後、顔がつっぱった感じがして眠れなくなってしまう場合も。
また、敏感肌で、宿泊先が用意しているものが肌に合わない場合も考えられます。

コスメ類と同等と考えられ、学校により禁止されてしまっているところもありますので学校に確認の上、使い慣れた物を持っていくと安心です。

日焼け止め

「液体タイプとクリームタイプの日焼け止め」のイメージ画像

日焼け止めも忘れずに持っていきたいアイテムです。

修学旅行に行く時期によっては、かなり日差しが強い時期もあります。

日頃から日焼け止めを活用している人はもちろんのこと、必要以上に皮膚から熱を吸収しないためにも、日焼け止めを持っていくと安心です。

女子中学生の女子力をあげる!かわいさに気を配る子必携の持ち物

「女性らしさを感じるお花」のイメージ画像

必ずしも無いと困るというアイテムではありませんが、身だしなみに気を配る女子に必携との声が多かったものには、以下のようなアイテムがあります。

  • 折り畳み手鏡
  • ヘアスタイリング剤
  • ドライヤーやミニアイロン
  • ムダ毛処理グッズ

折り畳み手鏡

「自分専用の鏡」のイメージ画像

肌や髪の毛を整えたいときなどに、自分専用の折り畳み手鏡があると重宝します。

朝や入浴後は皆一斉に身だしなみを整えるので、ゆっくり使えないこともしばしば。
自分用の鏡があるととても快適です。

畳むとコンパクトになるけれど、広げるとそれなりの広さになるものがあると、とても使いやすいですよ。

ヘアスタイリング剤

「手に持ったヘアスプレー」のイメージ画像

ヘアスタイリング剤もぜひ持っていきたい持ち物。

化粧水などと同様に学校側の判断が問われるアイテムでもありますが、問題がないようであれば使い慣れた物を持っていくと便利です。

せっかくの修学旅行なので、自分の気に入っているいつも通りの髪型で思いっきり楽しみたいですよね。
好きな人がいたりしたら、なおさら髪型も気になります。

小さな容器に小分けするとかさばらずに持っていけるので、おすすめです。

ドライヤーやミニアイロン

「ヘアセットに欠かせないドライヤーとヘアアイロン」のイメージ画像

ヘアスタイリングの一環として、ドライヤーやミニアイロンもあると重宝します。

宿泊先にドライヤーが用意されている場合もありますが、使いたい生徒全員が自分のペースで使うのはなかなか難しいかと思います。

かさばらないようにドライヤーもできるだけ小型もの、ミニアイロンもコンセント数を考えると充電式のものなどを持っていけると、より快適です。

ムダ毛処理グッズ

「ムダ毛を処理するアイテム」のイメージ画像

ムダ毛が気になる女子は、ムダ毛処理グッズも忘れずに持っていきたいアイテムです。

友人と一緒にお風呂に入る修学旅行、人前で処理するのは恥ずかしい人もいるかと思いますが、それ以上にムダ毛がそのままになってしまう方が気になりますよね。

気になる部位をササっと手早く処理できるアイテムを持っていけば、その後も安心して修学旅行を楽しむことができるはず。

【男子】中学生の修学旅行に持っていけばよかったもの

「力いっぱいジャンプする男子中学生」のイメージ画像

女子ほど細やかな荷物はありませんが、男子中学生にも「持っていけばよかった」と思われたアイテムがいくつかあります。

  • 髭剃り
  • 制汗剤やボディシート
  • 整髪料

荷物はできる限り少なくしたい男子が多いですが、旅先での困ったはやはり避けたいもの。
特に、上記リストに挙げたものは、旅行カバンに忘れずに入れておきたいアイテムです。

人によっては髭も濃くなってくる中学3年生。毎日剃らないと結構生えてきてしまう人は使い慣れた髭剃りを持っていくようにしたいところです。

また、制汗剤やボディシートも、男子の身だしなみとして持ち合わせておきたいもの。汗をかくことが多い時期には、男子とて匂いは気になります。

ヘアスタイルにもこだわりのある男子は、使い慣れた整髪料も持っていくとよいですね。自宅とは違う枕で寝ると、いつもより寝癖もひどくなってしまう場合もあります。

いずれも、ミニサイズや小分けしたものなどかさばらないようにすると、荷物の多さが嫌いな男子も快適に持っていけるかと思います。

中学生の修学旅行に持っていくと楽しいもの

「友人と楽しめるカードゲームやボードゲーム」のイメージ画像

修学旅行中に持っていくと、より旅先での時間が楽しくなるものには、以下のようなアイテムがあります。

  • 本(みんなで楽しめるもの)
  • カードゲーム
  • 小さめのテーブルゲーム
  • お菓子

心理ゲームやクイズなどのみんなで楽しめる本カードゲーム小さめのテーブルゲームがあると、自由時間を友人と楽しく過ごすことができます。

また、小分けになっていてみんなに配れるお菓子などもあると、喜んでもらえるし、より仲を深めることができるかもしれませんね。好きな男子に近づく口実にもなるかも…!

【おわりに】修学旅行に持っていけばよかった…中学生が思う持ち物リストまとめ

中学校の修学旅行に「持っていけばよかった」と思われることの多かった持ち物を、リストアップしました。

  • お部屋での快適さを上げてくれる持ち物
  • 外出時にあれば助かった持ち物
  • 不測の事態にも対応できる安心材料になる持ち物
  • 持っていくさらに助かったのになと思う便利グッズ
  • 男子女子別に必携と思われる持ち物

などなど、持っていけばよかったと思われたアイテムは多岐に渡ります。

しおりの持ち物と合わせて、上記リストのアイテムもチェックし、楽しい修学旅行にしてくださいね。

-日常生活