ケセランパサランは、見ると幸せになれると言われている白い綿毛のようなフワフワとした物体です。
ケセランパサランの目撃情報は、江戸時代以降から多々見られるものの正体は謎が多いとされています。
「ケセランパサランを見るとどうなるの?」「ケセランパサランの正体って結局何?」と謎が多いケセランパサランの実態を気になっている人もいるのではないでしょうか。
この記事では
- ケセランパサランは見ただけで幸せは訪れるのか?
- ケセランパセランは幸せになれるのではなく不幸をもたらすのか?
- ケセランパセランの正体
について考察してみました。
結論から言うと、ケセランパサランを見ただけでなく飼うと幸せになったり願い事が叶うと言われています。
また、ケセランパサランは見たことを人に言うと幸せの効果がきれるとされており、正体は植物・生き物・鉱物・妖怪・妖精と様々な説がありました。
ケセランパサランを見ただけでも幸せになれる?願い事は叶うのか?
ケセランパサランは見ただけで幸せの効果は訪れるのでしょうか?
- ケセランパサランを見ただけでも幸せになれる?
- ケセランパサランを見ただけでも願い事が叶う?
ケセランパサランを見ただけでも幸せになれる?
ケセランパセランを見ると幸せになれると言った話はよく聞きますよね。
また、ケセランパサランを飼っていた一族は裕福になったという話から、先祖代々飼育している家もあるそうです。
見ただけでなくて飼うことが重要のようですね。
飼育方法は、穴を開けて通気性をよくした桐箱の中で餌におしろいをあげると増えていき飼うことができるんだとか。
ケセランパサランをうまく飼育することが出来れば幸せが続くかもしれません。
ケセランパセランを発見したら思い切って飼ってみて幸せを手に入れましょう。
ケセランパサランを見ただけでも願い事が叶う?
ケセランパサランを見ると願い事が叶うとも言われています。
また、ケセランパサランを飼った人は金持ちになる・子宝に恵まれる・健康長寿・恋愛成就など様々な効果が得られたとか。
特に裕福になったと言う話はよく聞きますね。
そしてやはり、ケセランパサランは見るだけでなく飼うことがポイントのようです。
ケセランパサランのようなものを見かけたら飼って願い事をしてみましょう。
もし願い事が叶ったら本物のケセランパサランの可能性が高いです。
ケセランパサランはどうなると不幸になる?
ケセランパサランは以下のことを行うと不幸になるのでしょうか。
- 人に言うと不幸になる
- 年に2度以上見ると不幸になる
人に言うと不幸になる
ケセランパサランを見たことを人に言うと不幸になるのではなく、幸せの効果がなくなると言われています。
幸せの効果がきれないようケセランパサランを人に言わず、こっそり飼育している家もあるそうです。
ケセランパサランの正体がいまだに解明されていないのも、人に言うと効果がなくなるためなのかもしれませんね。
ケセランパサランを見たら、自分だけの秘密にしておきましょう。
年に2度以上見ると不幸になる
ケセランパサランを1年に2回以上見ると不幸になるのではなく、幸運の効果がきれるという噂もあります。
年に1度だけ見る方が特別感を感じやすいからかもしれませんね。
また、年に2度以上見ると幸せの効果がきれたという実体験のエピソードは見当たらず、あくまで噂だけのようです。
ケセランパサランは珍しいため見かけたら嬉しいですが、年に1度見るのがよさそうです。
ケセランパサランの正体とは?
ケセランパサランの正体は以下の説があると言われています。
- 植物説
- 生き物説
- 鉱物説
- 妖怪・妖精説
植物説
ケセランパサランはアザミ、ガガイモ、オキナグサ、ブタナなどの植物の綿毛ではないかと言われています。
たしかに、アザミなどの種子の冠毛は白くてフワフワしており、見た目はケセランパサランの目撃情報と一致します。
さらに、アザミの綿毛が飛ぶ時期とケセランパサランの目撃情報が多い時期が一致していることが多いことから、アザミの綿毛説は植物の中で最も有力です。
一方でケセランパサランの正体は植物説の中でも綿毛ではなく、カビだという声もあります。
綿状のカビとケセランパサランの見た目が似てることや、ケセランパサランにおしろいをあげると増えるのはカビだからという理由です。
ケセランパサランの正体は植物説の中にも綿毛からカビまであり謎が多そうです。
生き物説
ケセランパサランの正体はアオハゴロモの幼虫や雪虫という生き物説もあります。
ケセランパサランは意思をもって動いているように見えるという話もあるため、生き物説はおおいに考えられます。
特に雪虫は、羽毛がある綿のような虫のため見た目がケセランパサランに似ています。
しかし、雪虫とケセランパサランは見た目は似ていますが、雪虫は1㎝にも満たない小さな虫なので大きさは目撃情報と少し違いそうです。
ケセランパサランは動いているようにみえることや見た目が見ている虫がいることから、生き物説があることがわかりました。
鉱物説
ケセランパサランの正体は「オケナイト」という鉱物であるとも言われています。
鉱物「オケナイト」はラビットテールとも呼ばれており、ウサギのしっぽのようなフワフワとした形状をしています。
火山の近くでケセランパサランの目撃情報があり見た目も似ていることから正体は鉱石なのでは?と考えられているとか。
しかしオケナイトは鉱物のため、見た目は柔らかそうですが触ると固いです。
見た目や目撃情報からはオケナイトの可能性も否定できないですが、触り心地は少し違いそうですね。
ちなみにオケナイトは魔除け・癒しなどの意味がありパワーストーンとして使われることが多いそうです。
もしケセランパサランがオケナイトだとしたらオケナイトのパワーストーンを手に入れられれば幸せになれるかもしれません!
オケナイトの見た目がケセランパサランそっくりであることから鉱物説があると考えられます。
妖怪・妖精説
ケセランパサランは妖怪・妖精説があります。
ケセランパサランは空中をフワフワと飛ぶ卵くらいの大きさのうさぎのしっぽのような見た目ような妖怪で、見ると幸せになれるとか。
ケセランパサランを見ると幸せになると言う説は妖怪・妖精説からきているようですね。
妖怪自体見たことがないものなのでケセランパサランの正体は謎が多いという点にもつながります。
また、ケセランパサランはビワの木の近くで見かけることも多いためビワの木の妖精では?という説もあるようです。
ケセランパサランは妖力や幸せをもたらす力があるとされており、妖怪・妖精説の可能性も高そうです。
【おわりに】ケセランパサランを見ただけでも幸せになる?人に言うと不幸になる?まとめ
以上、ケセランパサランを見るとどうなるかや正体について考察しました。
ケセランパサランを見ると以下のことが起こるとされています。
- ケセランパサランを見ただけでなく、飼ってみると幸せが続いたり願い事が叶う
- ケセランパサランを見たことを人に言ったり1年に2度以上見ると不幸になるのではなく、幸せの効果がなくなる
ケセランパサランの正体は以下のような説がありました。
- 植物説 アザミ・ガガイモ・オキナグサ・ブタナの綿毛、またはカビ
- 生き物説 オオハゴロモの幼虫、雪虫
- 鉱物説 オケナイト
- 妖怪説 幸せをもたらす白い毛玉のような妖怪、ビワの木の精
ケセランパサランは人に言うと幸せの効果がきれることから、正体の謎が多いのではないかということがわかりました。
ケセランパサランを見たら、人に言わずにこっそりと飼ってみることをおすすめします。