
むくみに悩まされる女性にとって手放せないアイテムのメディキュットですが、長く使っているとだんだん伸びてきて寿命かと感じる時があります。
必需品だからこそついつい長く履いてしまって、いつ買い替えればいいのか迷ってしまうことがあるのではないでしょうか。
この記事では、以下の内容をご紹介します。
- メディキュットの寿命はどれくらいでいつまでもつ?
- 買い替えるタイミングは?
- メディキュットの寿命がきたら、他にもこんな加圧ソックスがある
メディキュットや加圧ソックスを使っている人はぜひ参考にしてみてください。

メディキュットの寿命はどれくらいで、使用期限いつまでもつ?買い替えのタイミングは?

メディキュットには使用期限などは記載されていませんが、お客様サポートによると寿命を迎えるおおよその目安は約3ヶ月となっています。
3ヶ月以内であっても、以下の買い替えサインのどれかが現れたらメディキュットの効果が下がり始めるため、買い替えをおすすめします。
- むくみが解消されないと感じたとき
- 着圧が弱くなったとき
- 穴が開いたり破れたとき
買い替えサインについて詳しく見ていきましょう。
メディキュットの寿命1:むくみがなかなか解消できなくなったとき
メディキュットの寿命と考えられるサインの1つ目は、むくみが解消できなくなってきたと感じたときです。
効果が弱くなるには、いくつかの原因があります。
- 長期間履き続けている
- 同じものを繰り返し履いている
- 洗濯を繰り返して生地が弱ってくる
生地の劣化によってメディキュットの効果が下がっているので、新しいものに変えてむくみをとってあげましょう。
メディキュットの寿命2:生地が伸びて着圧が弱くなったとき
2つ目の寿命サインは、生地が伸びてしまい着圧が弱ってきたときです。
生地が伸びるのも上記のように劣化がほとんどの原因なので、これも寿命と考えて早めに買い替えましょう。
生地が伸びる場合には、脱いだり履いたりするときに伸ばしすぎてしまっている可能性もあるので、長持ちさせるためにも優しく扱いましょう。
メディキュットの寿命3:生地に穴が開いたり破れたり、破損したとき
寿命サインの3つ目は、穴が開いたり破れてしまったときです。
以下のような破損に気づいたら、買い替えましょう。
- 伝線した
- 股部分が裂けた
- ヒップやお腹部分のゴムが切れた
- 生地が薄くなって破れた
破れたり穴が開いていては着圧が弱くなってしまいますし、履き心地も良くありませんよね。
メディキュットのようにぴったりとした衣類は、脱着の際に製品を傷つけてしまうことがあるので、取り扱いには気を付けましょう。
メディキュットを購入したはいいけれど、サイズが入らないなどと困ってしまわないためにも、失敗しないサイズ選びのコツも知っておくと便利ですよ。
メディキュットの寿命がきたら他の着圧レギンスに変えてみるのもおすすめ

これまで使ってきたメディキュットの寿命がきたら、この機会に別の着圧レギンスを試してみるのも良いと思います。
一気に色々な商品を試すのはお金がかかってしまいますが、買い替えのタイミングなら試しやすいですよね。
メディキュット以外にもおすすめなのが「グラマラスパッツ」です。
6つの補正ポイントがあり、ガードルや骨盤ベルトなどの役目も果たしてくれるのでとてもお得です。
- ウエストのくびれサポート
- 下腹のシェイプアップ
- 骨盤補正
- 足首からふくらはぎまでの引き締め
- 太ももの引き締め
- ヒップアップ
グラマラスパッツ公式サイトで日中用、ナイト用のセットや複数枚のセットがお得に購入できます。
【おわりに】メディキュットの寿命はいつまで?使用期限・買い替えるタイミングまとめ
この記事では、メディキュットの寿命と買い替えのタイミングについてお伝えしてきました。
- むくみが解消できなくなってきた
- 生地が伸びて着圧が弱くなってきた
- 破れたり穴が開いたり、破損した
- 履き始めてから約3ヶ月経過した
以上がメディキュットの買い替え時です。
買い替えのタイミングがきたら、この機会に別の着圧レギンスを試してみるのもおすすめです。
女性の体は水分をため込みやすく、むくみやすいので日々のケアは大切ですね。
ご自分に合った着圧レギンスで毎日すっきり過ごせるよう、買い替えのタイミングをチェックしてみましょう。
